お正月の朝、ふたを開けた瞬間に「ミッキーだ!」と子どもたちが笑顔になる。
そんな幸せな一年の幕開けを演出してくれるのが、ベルメゾンの「ディズニーおせち」です。
毎年人気のこのシリーズ、2026年版はさらに進化。
ミッキー&フレンズ、ファンタジア、くまのプーさんなど、華やかなラインナップが揃っています。
でも、「味はどうなの?」「どれを選べばいい?」「予約はいつまで?」、そんな疑問を持つママも多いはず。
この記事では、ベルメゾン ディズニーおせち2026年版の魅力・味・価格・口コミまで完全網羅。
この記事を読めば、自分の家庭にぴったりのディズニーおせちが見つかり、新年の始まりにふさわしい笑顔が溢れるでしょう。
>>楽天へ
ベルメゾン ディズニー おせちの魅力を徹底レビュー
ベルメゾン ディズニーおせちの魅力をご紹介しますね。
①子どもが笑顔になるデザイン
ベルメゾンのディズニーおせちは、まるでプレゼントを開けるようなワクワク感があります。
お重箱にはミッキー、ミニー、ドナルドたちが描かれ、ふたを開けた瞬間の子どもたちの感動が目に見えるようです。
お料理の中にもミッキー型のかまぼこやスイーツが並び、食べるだけではなく、目でも楽しめる仕掛けがたっぷりですよ。
画像引用:楽天
②味も本格的で大人も満足
見た目のかわいさに反して、味の完成度は非常に高いです。
老舗料理人監修の、合鴨スモークやテリーヌなど洋風メニューも充実。
「見た目だけじゃない、本当においしい」という口コミが毎年多く寄せられています。
画像引用:楽天
③85周年記念「ファンタジア」の限定デザインは今年だけ!
画像引用:楽天
夜空をイメージした「ファンタジア」デザインは、85周年を記念した今年だけの限定デザインです。
クラシックなアートスタイルで高級感があり、早期完売必至です。
重箱とお揃いのデザインの小皿が4皿ついて来ます。
④家族で楽しめるストーリー性
まるでミッキーたちが「お正月をお祝いしてくれる」ような、料理を通じてディズニーの世界を感じられるのが魅力です。
ミッキーと仲間たちがご家族と一緒に、楽しそうにおせちを囲んでいる情景が目に浮かびますね。
⑤SNS映え抜群のビジュアル
画像引用:楽天
おせち全体がカラフルで、細かいところにまで細工が施され、まるで職人技かアート作品のようですね。
Instagramで「#ディズニーおせち」と検索すると、毎年数千件の投稿が並びます。
写真に撮ってシェアすれば、家族の思い出にもなりますよ。
ベルメゾン ディズニー おせちの種類と価格を比較
ベルメゾン ディズニーおせち2026年版の種類と価格を比較しましょう。
①ミッキー&フレンズおせち
ベルメゾンの定番人気。
初めて買う方にもおすすめのおせちです。
特大サイズの1段重で、47品目51種類の和洋バランスの取れたおせちです。
画像引用:楽天
祝い箸5膳が付いてきますよ。
画像引用:楽天
>>楽天へ
②85周年記念「ファンタジア」限定おせち
2026年にしか手に入らない、夜空をイメージしたデザインの3段重です。
夜空をイメージしたブルーがとってもキレイ!
限定品で、今回しか手に入らないお重箱なので、早期販売終了になる前にゲットして下さいね。
画像引用:楽天
子供から大人まで楽しめる47品目51種類の和洋折衷おせちです。
画像引用:楽天
重箱とお揃いのデザインの小皿4枚と、祝い箸5膳が付いてきます。
画像引用:楽天
今年だけの限定デザインなので、ご注文はお早めに。
>>楽天へ
③「くまのプーさん」おせち
くまのプーさんとピグレットが可愛い3段重の、ほっこりとしたデザインです。
画像引用:楽天
定番の祝い肴から高級感のある食材を使った、45品目48種類のお料理が楽しめます。
プーさんのなんとも言えないキュートな笑顔が、子どもも大人も新年にふさわしい笑顔にしてくれますね。
画像引用:楽天
かわいいくまのプーさんとピグレット柄の風呂敷と祝い箸5膳が付いてきます。
画像引用:楽天
>>楽天へ
ベルメゾン ディズニー おせちの予約申し込み期間とお届け予定日
毎年、予約申し込みは8月下旬頃から始まります。
今年も同様に始まっていますので、お早めにご予約くださいね。
①予約開始日と締切日
2026年お正月用の予約は2025年8月下旬からすでに始まっています。
2025年12月20日(土)が締め切りです。
毎年10月中には人気モデルが完売するため、早期予約が必須です。
また、数に限りがあるので、予定数量に達し次第販売が終了することがあります。
②配送と到着日
冷凍配送(沖縄全域・離島及び一部地域は配送不可)。
お届け日は2025年12月29日(月)〜30日(火)。
お届け日・時間の指定はできません。
詳細はベルメゾン楽天市場店にてご確認ください。
ベルメゾン ディズニーおせちの口コミまとめ(2023〜2025)
毎年人気のディズニーおせちは、見た目の華やかさ・子どもも食べやすい味・重箱の可愛さが高評価。
一方で、量は控えめ・価格はやや高めという声も見られます。
以下に、昨年までのレビュー傾向を整理しました。
良い口コミ
「ミッキーのかまぼこや型抜きが可愛すぎ!子どもが普段食べない黒豆も食べました」
(購入者/女性・30代/三段重)
「味付けが優しくて食べやすい。冷凍とは思えない上品さで来客にも出せました」
(購入者/女性・40代/ミッキー&フレンズ)
「解凍の説明がわかりやすく、盛り付けが崩れずキレイ。元旦の朝にちょうどいい状態」
(購入者/男性・40代)
「とにかくテーブルが華やかに!写真映えするので親戚の集まりでも話題になりました」
(購入者/女性・50代)
「子ども用に嫌がられがちな味が少なく、海老や肉系が食べやすい味付けでした」
(購入者/女性・30代/プリンセス)
「重箱がしっかりしていて、翌年以降の行事やお弁当箱としても使えます」
(購入者/男性・50代)
気になった点(改善を要望)
「見た目のボリューム感ほど量は多くない。家族4人だと少し物足りないかも」
(購入者/女性・40代)
「ここ数年で値上がりを感じる。可愛さ込みで満足だけどコスパは要検討」
(購入者/男性・30代)
「筑前煮や昆布巻きなどの和惣菜は子どもにはやや不人気。肉・海老系は好評」
(購入者/女性・30代)
「スイーツの量をもう少し増やしてほしい。甘味好きの子には足りない」
(購入者/女性・40代)
よく聞く高評価ポイント
- キャラクター演出:かまぼこ・ピック・仕切りなど細部まで可愛い
- 味付け:濃すぎず食べやすい、冷めても美味しい
- 解凍のしやすさ:ガイドが親切で失敗しにくい
- 重箱の実用性:翌年以降も使えて満足度が高い
購入前の注意点(口コミから)
- 量:見た目より控えめで、大人2〜3人 or 子どもを含む家族3〜4人向けが目安です。
- 価格:テーマ性・デザイン価値込みでの満足度が高いです。コスパ重視派は早割やポイントの活用がいいかも。
- 好み:和惣菜が苦手な子には、肉・海老・スイーツ比率が高いセットが無難です。
口コミ総まとめ
「味・見た目・話題性」で家族みんなが楽しめるキャラクターおせちです。
特に小さなお子さまやディズニーファンがいるご家庭では、すべてにおいて満足度が高い傾向があります。
しかし、量と価格のバランスについては、事前にイメージ画像などからよく確認した方がいいかもしれません。
ベルメゾン ディズニーおせちをより楽しむためのコツ
ベルメゾン ディズニーおせちをもっと美味しく、もっと楽しむためのコツを解説します。
①解凍のコツ
冷蔵庫で約24時間、ゆっくり自然解凍。
常温での急速解凍は味が落ちるので注意。
わたしは冷凍おせちで失敗したことがあります。
解凍時間が予想よりはるかにかかり、お正月早々少し凍った冷たいお節料理をいただくハメに。
解凍時間は目安なので、時々様子を見て下さいね。
②リメイクで三が日を楽しむ
テリーヌをパンにのせたり、かまぼこでお弁当を作ったり。
残り物も工夫次第で楽しめますよ。
【2026年最新】ベルメゾン ディズニーおせち徹底レビュー!まとめ
ベルメゾン ディズニー おせちは「家族の笑顔を生むおせち」として毎年大人気。
2026年版は、デザイン・味・特典すべてが過去最高クラスの完成度です。
来年のお正月は、ミッキーたちと一緒に“魔法のような食卓”を囲みませんか?
数量限定で早期販売終了の可能性が高いため、今のうちにベルメゾン楽天市場店で予約しておくのがおすすめです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
笑顔の多い、楽しいお正月をお迎えくださいね。
>>楽天へ